
小さめサイズの山型パンが3本セット。コストコで販売されている『チーズブレッド』は、生地にねリ込まれたチーズの塩味・うまみ・軽い酸味が実に魅力的です。
その風味を堪能するためにも、トーストしてそのまま単品で食べるのがおすすめですよ~。
『チーズブレッド』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『チーズブレッド*』(品番:93954)。
*英語表記:CHEESE BREAD

コストコPB・KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)の商品です。ふっくら焼き上げたパンが3本セット(580g)で、お値段は998円(税込)。コスパ(単価)は1本(193g)あたり333円、100gあたり172円。
「ナチュラルチーズとプロセスチーズが入った」パンって?

売り場のPOPによると「ナチュラルチーズとプロセスチーズが入った」チーズパンなんだそう。って、説明がぼんやりしているのだが!?
「プロセスチーズ」は加熱処理して再成形した、日本でよく見かける保存性に優れたチーズですね。「ナチュラルチーズ」はその加工をしていない、自然に熟成が進むタイプのこと。が、具体的な種類はわからないまま…。
とりあえずカットしたものを観察してみると、表面にトッピングされたチーズのほかに、生地にねり込まれたチーズがあることが分かります。

とりあえずそのまま食べてみましょう。質感はフニャッと柔らか。ふんわり歯ごたえで、チーズの塩味とコク、うまみ、そして軽い酸味が広がってきます。
チーズの種類は不明ながらも、そのふくよかな香りはとてもナイス! また、表面のおこげのこうばしい風味も奥行きをもたらしてくれます。
トーストするとサクッと仕上がりこうばしさアップ

トーストすると、サクサクとした歯ごたえになります。そしてねリ込まれたチーズが熱でトロッと柔らかくなって生地によく絡むし、香りも立つ!
やはり熱を加えるのが正解のようですね~。食べごたえはすごく軽いのに、満足感がすごくアップします。
サンドイッチにするよりパン単品のほうが風味を楽しめる

ミニサンドイッチを作ってみました。『チーズブレッド』をトーストし、ベーコン、レタス、玉ねぎ、ミニトマトを挟んでいます。
その味わいは、まあ普通といったところ。期待したほど相乗効果は発生しないかな~。そもそも、パンのサイズが小さいので、具材がこぼれ落ちやすくて食べづらい…。
結論としては、わざわざ手間をかけてアレンジするよりも、『チーズブレッド』単品をそのままかじるほうが魅力を堪能できますよ!
カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。
『チーズブレッド』は100gあたり247kcal(炭水化物 27.4g、食塩相当量 1.43g)です。1袋(580g)の総計は1,433kcal。
1本(193g)なら477kcalです。それを8切れにカットすると、1切れ(24g)あたり59kcalとなりますよ。お召し上がりの際の目安にしてください。
商品の詳細情報
品番 | 93954 |
---|---|
内容量 | 580g |
カロリー | 100gあたり247kcal(たんぱく質 13.1g、脂質 9.7g、炭水化物 27.4g、食塩相当量 1.43g) |
製造者 | コストコ |
消費期限 | 加工日の2日後 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存 |
原材料 | スイートコーン、食塩 |