MENU

手作り生春巻きで盛り上がる! コストコの『生春巻きキット』がけっこうなホムパ惣菜だった

手巻き寿司パーティならぬ、生春巻きパーティが手軽にできる! 準備は、コストコで『生春巻きキット』を買ってくるだけ。

ライスペーパーは10枚入りで、具材は野菜類、ボイルえび、蒸し鶏。スイートチリソースでいただきます。みんなでわいわい言いながら好みのバランスで具材を包めば、盛り上がること間違いなし! 

目次

『生春巻きキット』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『生春巻きキット(FRESH SPRING ROLL KIT)』(品番:96210)。お値段は100gあたり227円(税込)です。購入したものは、828gで1,880円(税込)でした。

生春巻きって、タイ料理屋などで食べることはあっても、家で作る機会はあまりないかも…。

しかし本品があれば、みんなで一緒に作って楽しめる! 手巻き寿司パーティならぬ、生春巻きパーティができますよ~。

生春巻きは何個作れる?

具材はボイルえび、蒸し鶏、紫キャベツ、にんじん、万能ねぎ、フリルレタス、パクチー。別袋に入ったライスペーパー(10枚入)と、スイートチリソースがセットになっています。

1パックは、生春巻き10個分のボリュームというわけです。

生春巻きの作り方は?

こちらがライスペーパー1枚。半透明でプラスチックみたいな質感です。

水に浸すと柔らかくなります。すごくくっつきやすいので、折り曲げないように平皿やまな板の上に広げましょう。

ライスペーパーの上に具材を盛り付けて、包んでいきます。濡れたライスペーパーは、重ねるとくっつきます。このとき、内側の空間がユルユルにならないよう、ピッチリと包むのがポイント。

具材の配置によって、外側からの見栄えが変わります。みんなでわいわいと試行錯誤しながら包むと楽しいですよ。

皮はモチモチ、野菜メインのさっぱりとした食べ心地

食べやすいサイズにカットし、スイートチリソースを用意して、いよいよ実食。

生春巻きの皮(ライスペーパー)の、モチモチとした食感が楽しい!

主役は野菜ですかね~。パクチーがさわやかに香り、レタスやキャベツ、にんじんのシャキシャキとした歯ごたえが印象的。蒸し鶏やボイルえびは、ここではアクセント的な存在感です。

味はスイートチリソース頼み

スイートチリソースの甘酸っぱさと魚介のうまみが、生春巻きを華やかに彩ってくれます。

ただし、しっかり浸さないと、2口目以降は野菜味で終わってしまう…。ソースを奥までしっかり行き渡らせたいところです。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『生春巻きキット』は100gあたり84kcal(炭水化物 12.4g、食塩相当量 1.34g)です。1パック全体(828gの場合)の総計は696kcal。

生春巻き1個あたりは83gほどで、カロリーは70kcalとなります。とってもヘルシー感がありますね。お召し上がりの際の目安にしてください。

商品の評価と詳細情報

生春巻きキット
総合評価
( 4.5 )
スクロールできます
品番96210
内容量828g(参考)
カロリー100gあたり84kcal(たんぱく質 7.8g、脂質 0.4g 炭水化物 12.4g、食塩相当量 1.34g)
製造者コストコ
消費期限加工日の2日後
保存方法要冷蔵4℃以下
原材料ボイルえび(ベトナム製造)、蒸し鶏(国内製造)、スイートチリソース(果糖ぶどう糖液糖、砂糖、醸造酢、食塩、ガーリックペースト、魚醤パウダー、唐辛子)、紫キャベツ、ニンジン、万能ねぎ、フリルレタス、ライスペーパー(タピオカでん粉、米、食塩)、パクチー/pH調整剤、調味料(無機塩)、増粘剤(キサンタン)、着色料(カロチノイド)、(一部にえび・大豆・鶏肉を含む)
  • URLをコピーしました!
目次