MENU

いまコストコで買える巨大スイーツはさくらんぼ尽くし! 『チェリーロールケーキ』はさわやか甘酸っぱいフレーバーを堪能できるっ

  • URLをコピーしました!

さわやかで甘酸っぱい風味が、口いっぱいに広がってくる! コストコで見かける『チェリーロールケーキ』は、さくらんぼの魅力を詰め込んだスイーツです。

チェリーのクリーム、ソース、プレザーブをふわふわのスポンジで巻いたもの。お好みの厚さにカットしてお召し上がりください。

目次

『チェリーロールケーキ』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『チェリーロールケーキ*』(品番:93771)。

*英語表記:CHERRY ROLL CAKE

1本で1,000gのロールケーキが入って、お値段は1,698円(税込)です。100gあたりのコスパ(単価)は170円。

ソース、クリーム、プレザーブでチェリーを楽しむ

スポンジで巻かれているのは、プレザーブっぽいチェリーと、チェリークリーム。てっぺんには白いクリームを盛って、チェリーソースをかけてあります。チェリーを味わい尽くす感じの構成です。

原材料を見ると、「ヨモギ末」が入っていたりするのが興味深いところ。どういう効果を狙ったものなんですかね~。

上にかかっているチェリーソースは香りがかなり強め

スポンジ部分は、キメが細かくフカフカとした食感です。

トップのクリームはもったりとした口溶け。上にかけられたチェリーソースの風味がけっこう強いかも。さくらんぼらしい独特の香りが強調されすぎというか、ちょっとわざとらしいというか…。

いっぽう、内側のチェリークリームのほうは、わりと自然に感じられるフレーバーで、調和が取れていて食べやすい印象です(慣れて気にならなくなっただけかも?)。

チェリーのプレザーブはジューシーで濃厚な風味

チェリーのプレザーブは、果肉を半分にカットした形状。シャクッとした歯ごたえが残りつつ、チェリーの濃厚な味わいがジューシーに広がってきます。独特の甘酸っぱい香りがさわやかですね~。

チェリーのフレーバーをしっかり感じつつも、全体的な味わいとしては、甘すぎることなく軽めで、ペロリといけちゃいます。1度に2切れも可能。ただし、カロリーはけっこうあるので、自己責任でどうぞ。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『チェリーロールケーキ』は100gあたり265kcal(脂質 14.2g、炭水化物 30.4g)です。1パック全体(1,000g)では2,650kcalという計算になります。

10分の1にカットすると、1切れあたり100g=265kcalです。2切れ(200g)いただくと、530kcalになりますよ。お召し上がりの際の参考にしてください。

商品の詳細情報

スクロールできます
品番93771
内容量1,000g
カロリー100gあたり265kcal(たんぱく質 4.3g、脂質 14.2g、炭水化物 30.4g、食塩相当量 0.21g)
製造者コストコ
消費期限加工日の2日後
保存方法要冷蔵4℃以下
原材料全卵(国内製造)、チェリーソース(チェリー果肉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、水飴、ヨモギ末)、乳等を主要原料とする食品、スポンジミックス(砂糖、米粉、小麦粉、卵白粉、食塩)、植物油、ナパージュ、ババロアミックス(砂糖、ブドウ糖、マルトデキストリン、ゼラチン)、砂糖/加工澱粉、ソルビット、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工デンプン)、酸味料、酒石酸K、グリセリン、pH調整剤、香料、V.C、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)、トレハロース、(一部に小麦・卵・乳成分・オレンジ・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
  • URLをコピーしました!
目次