MENU

業スーコロッケでは特にコスパよし! 『ミートコロッケ』はひき肉強めでがんばったクオリティ

業務スーパーの冷凍コロッケ類って、クオリティよりは安さ重視の節約向け商品が多いですよね。そのなかだと『ミートコロッケ』は、わりと安さと質が両立した一品なんです。

ホクホクしたじゃがいもはもちろん、牛ひき肉の存在もしっかり感じられる良食感。味付けなしでも食べられるバランスの良い味わいも、地味に魅力的な一品ですよ。

目次

『ミートコロッケ』の価格・内容量は?

『ミートコロッケ』は235円(税込、税抜218円)で販売中。冷凍コロッケが10個入りで、内容量は600g(1個60g)。販売は神戸物産、製造は神戸物産エコグリーン北海道(業スーを運営する神戸物産のグループ会社、「北海道便」という商品シリーズです)。

コスパ(単価)は100gあたり約39円。一般スーパーだと冷凍牛肉コロッケは80円/100g程度で見かけますから、業スー品らしい格安感があります。

ちなみに『業務用ミートコロッケ 10個入』(600g・235円)という商品もあります。同容量・同価格。本品はほかの業スーコロッケ類と同等のコスパ感と考えてOKです。

揚げ調理が必要

170℃に加熱した油で、凍ったままの本品を約4分揚げるだけ。表面の衣が崩れやすいタイプなので、揚げている最中は箸で触らず、揚げる個数も一度に2~3個に留めたいところです。

ほっくり感に埋もれない粗挽きっぽさがある

パン粉メインの衣はさっくりした軽い歯ざわり。マッシュされたポテトの柔らかなほっくり感とあわせて、基本的にはオーソドックスな印象が強いコロッケです。

特徴的なのが、じゃがいもに混じった牛ひき肉の存在感。量はイマイチなので、ビジュアル的には視認しづらいものの、食感的には粗挽きっぽい大きさと弾力感があるんです。

味から言っても、牛肉の旨みと玉ねぎの甘みがはっきりと立っています。胡椒などのスパイス感が弱いので素朴な風味ではあるものの、比較的濃いめの味わいと言ってよいかと。

それ以外に抜きん出たポイントは見当たりません。ほかのコロッケ類との差別化は弱いと言わざるを得ませんね。

それでも安っぽさは感じませんし、普通においしいコロッケが欲しいときにはぴったり。晩ご飯のメインとしてはシンプルすぎるけど、お弁当には入れやすい一品ですよ。

カロリーは?

『ミートコロッケ』は1個(60g)あたり73kcal(脂質 1.1g、炭水化物 13.8g)。意外とカロリー控えめ。一度に2~3個食べてしまってもいいかもしれません。

商品の評価と詳細情報

ミートコロッケ
総合評価
( 3.5 )
スクロールできます
内容量600g(10個入)
カロリー1個あたり73kcal(たんぱく質 2.2g、脂質 1.1g、炭水化物 13.8g、食塩相当量 0.5g)
製造者神戸物産エコグリーン北海道
販売者神戸物産
保存方法-10℃以下で冷凍保存
原材料じゃがいも(国産)(遺伝子組換えでない)、パン粉、たまねぎ、砂糖、小麦粉、しょうゆ、牛肉、大豆たん白、でん粉、植物油脂、食塩、牛脂、こしょう、ぶどう糖、脱脂大豆粉末、コーンシロップ/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆を含む)
  • URLをコピーしました!
目次