コストコの冷凍『北海道ボイルホタテ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
コストコ(Costco)で販売されている『北海道 ボイルホタテ』をご存じでしょうか。
1kg分のボイルホタテが詰まった大入りパック。ボリューム感たっぷりのホタテでありまして、定番のバター醤油で食べるのがシンプルにして幸福。バーベキューや鍋物の食材としてもゴージャス感があっていいし、さまざまなホタテ料理に挑戦してみるもよし。かなり満足度の高いシーフード食材ですよ!
北海道 ボイルホタテ 1kg|1,980円
おすすめ度 ★★★★☆
コストコの冷凍魚介コーナーで見かける『北海道 ボイルホタテ』は内容量1kgで1,980円(税込)。茹で調理したホタテを冷凍したもの。殻なし・ウロ取り済みで17個ほど入っています(1個あたり117円ほど)。1個あたりのサイズは60gほどでわりと厚みあり。北海道ぎょれんが発行する安全証紙の情報では、本品の生産海域は噴火湾西部、漁協は長万部漁協でした。
低温でじっくり解凍
解凍する際は、食べる分だけ冷蔵庫に移し、数時間かけて低温でゆっくり半解凍状態になるのを待ってから調理しましょう。貝柱にヒモ、卵(生殖巣、赤はメス)付き。ウロは除去済みですが、残っている場合もあるので、一応目視確認を。
定番のバター醤油がカンタンでおいしい食べ方!
調理といっても一度ボイル済みなので実にカンタン。シンプルかつしあわせな食べ方はバター醤油ですね。フライパンにバターを入れて溶かしたら、ボイルホタテを投入して加熱。最後に醤油をかけて仕上げればOK。肉厚ステーキみたいなホタテからは、旨みとバター醤油のそそる風味がじゅわりとお口に広がり、かなりの満足度です。
解凍したまま食べてもOKとのことなので、貝柱以外を外して刺し身的に。ただ、生食と比べると、やはり食感の部分がちょっと弱い感じ。ぷりぷりとした艷やかな弾力ではないので、やはり改めて加熱してヒモも卵もまとめて豪快に食べるがおすすめですね。
これからの季節は、鍋料理の主役食材にもどうぞ。ほかにもホイル包み焼きや炊き込みごはんなどにもおすすめ。
『北海道 ボイルホタテ』は大粒肉厚だし、調理はラクだし、十分に良コスパな一品。まずは定番のバター醤油で食べてみるとよいかと。ゴージャス感もあるので、バーベキューや鍋の食材として持ち寄るのもイイですよ!
商品情報
- 内容量|1,000g
- 保存方法|-18℃以下
- 原材料|ほたて貝
- 賞味期限|例:製造18年4月24日 → 期限20年3月30日
- 販売者|北勝水産
- 産地|北海道
- 生産海域・生産漁協|噴火湾西部・長万部漁協(今回購入したもの)
- 安全証紙発行元|北海道漁業協同組合連合会(北海道ぎょれん)
※本記事の情報は掲載時点のものです。また、紹介している商品は地域や時期等によって扱っていない場合もございます。あらかじめご了承ください。