コストコ『シャープチェダーチーズ』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
コストコで販売されている『シャープチェダーチーズ』はご存知でしょうか。
ひとかたまり900gの巨大なレッドチェダーチーズです。チェダーは比較的安価なチーズですし、嗜好品というよりは日常消費用。コスパ良し! 熟成感のある風味であり、チーズの存在感をしっかり楽しめます。サンドイッチやサラダでそのまま食べるのはもちろん、ピザやグラタンなどの加熱調理でも利用できますよ!
目次・コンテンツ
コストコ|シャープチェダーチーズ|918円
こちらがコストコの冷蔵食品コーナーで販売されている、コストコPB・カークランドシグネチャー印のセミハードチーズ『シャープチェダーチーズ(SHARP CHEDDAR CHEESE)』。907gでお値段は918円(税込)。
チェダーは広く生産されるチーズのため比較的安価ですが、それでも100gあたり約100円はかなり良コスパでしょう。赤っぽい色合いなのはアナトー色素を使っているためで、本品はいわゆるレッドチェダーと呼ばれるものになります。
ちなみに、同じシリーズの商品として、ほかにも『シャープホワイトチェダーチーズ』『マイルドチェダーチーズ』などがラインナップされています。チェダーの状態を示す用語の定義にもよりますが、「シャープ」とは熟成期間が半年程度のものを指すようです。
『シャープチェダーチーズ』のサイズは?
2ポンド=907gというビッグサイズ。食べきれない分は密閉容器やフードラップなどでしっかり密封して冷蔵庫の野菜室などに保存しておきましょう。
このチーズ、弾力性がありつつ、チェダーチーズ特有のホロホロ感も持ち合わせているため、包丁で切ろうとするとけっこう難しい。とくに、薄く切るのはインポッシブルなミッションとなってしまいます。ワイヤータイプのチーズカッターがあるとよいかと。
濃厚な風味が楽しめるシャープな味わい。サラダにも合う!
スライスしてサンドイッチにすると、その存在感のある味わいを楽しめます。熟成期間は半年以上で浅すぎず深すぎず、チェダーチーズ特有の風味は強めに感じられる熟成度ですね。(“ナッツのような” と言われたりもする)軽い酸味、コク、かすかな苦みを感じます。ミルクというよりは、バターのような濃厚さがありますね。
キューブ状にカットして、サラダと一緒に食べてもいいでしょう。野菜のほかに、ツナやゆで卵なども入れると、もうそれだけで1食分のボリュームを出せます。味付けはシンプルに、塩コショウ、オリーブオイルくらいでいけますよ~。
余った分は冷凍保存もOK
量があって食べきれない場合は、カビが生える前に冷凍保存してしまいましょう。薄切りにしてチャック付き保冷袋に入れ、冷凍庫へ。
冷凍したチーズは、解凍すると風味も食感も落ちてしまいます。なので、冷凍状態からそのまま加熱して使用したほうがいいでしょう。
というわけで、凍ったままのスライスを食パンにのせ、オーブントースターで焼きました。溶けてこげめのついたチェダーチーズは、こうばしさが加わってよりグッド! 手早く作れておいしくいただけるので、朝食にバッチリです。もちろん、ピザやグラタン、さらにはスープに使ってもいい感じ。コクのある味わいを、手軽に添えられますよ。
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 シャープチェダーチーズ
参考価格 918円
おすすめ度
■品番|907582 ■種類別|ナチュラルチーズ ■内容量|907g ■カロリー|100gあたり388kcal ■原産国|アメリカ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|生乳、食塩、アナトー色素