コストコ人気食材『刺身用生アトランティックサーモン』のハーフサイズ(頭・尾)は何が違う?
コストコの人気食材『刺身用生アトランティックサーモンフィレ』がハーフサイズでの販売となり、単価も値上げされています。新たな商品名と価格は『ノルウェー産 刺身用生サーモンハーフ 頭側』(438円/100g)、『刺身用生サーモンハーフ 尾側』(418円/100g)となりました。
新型コロナウィルスの影響で航空運賃が高騰したための措置でして、仕方がないこととはいえ、以前よりコスパは下がってしまいました。とはいえ、そのクオリティはキープされていますし、量的には食べきりやすくなっていますよ。
価格・内容量は?
こちらがコストコで販売中(4/22現在)の刺身用生サーモンハーフ2種類です。商品名やお値段は以下のとおり。
- 刺身用生サーモンハーフ 頭側(ATRANTIC SALMON HALF HEAD)(品番 95530)
…… 100gあたり438円(税込)。購入したものは791gで3,465円(税込) - 刺身用生サーモンハーフ 尾側(ATRANTIC SALMON HALF TAIL)(品番 95531)
…… 100gあたり418円(税込)。購入したものは547gで2,286円(税込) - 参考・従来品)刺身用生アトランティックサーモンフィレ(品番 94490)
…… 100gあたり378円(税込)
これまでは、頭側と尾側がつながった大きなサイズで販売されていました。しかし、新型コロナウィルス蔓延の影響で、航空便の運賃が高騰。コストコでのこれまでの価格体系を維持することが困難な状況となったことから、運賃の値上がり分である13%を価格に転嫁し、さらに一時的な措置として、これまでのおよそ半分の量目での販売となったのです。
頭側のほうが脂がのっている分お高め
普段の販売価格は100gあたり378円でした。その13%である49.14円を足すと100gあたり427.14円となります。それをハーフにしたとき、頭側はプラス約11円の438円/100g、尾側がマイナス約9円の418円/100gとなっているわけです。
写真左は、頭に近い部分を切り身にしたもので、写真左は尾に近い部分を切り身にしたもの。頭からお腹にかけては霜降り状に脂がのっていますが、そこから尾に行くに従って赤身中心になっていきます。この脂の差が価格の差となっているんですかね。
* * *
お値段のアップは、仕方がないこととはいえちょっと残念。とはいえ、ハーフサイズになったおかげで、食べきりやすい量になったとも言えます。脂がのってとろりとした食感のアトランティックサーモンを楽しみたい人は、『頭側』がおすすめですよ~。
この商品のおすすめ度は?

商品名 刺身用生サーモンハーフ
参考価格 0円
おすすめ度
■品番|頭側 95530、尾側 95531 ■保存方法|4℃以下で要冷蔵 ■原材料|アトランティックサーモン(ノルウェー産)