業務スーパーの台湾グルメ『薄焼き餅』はさっくり感ともっちり感で想像以上の食べごたえ

業務スーパーで販売されている『薄焼き餅(ビン)』をご存じでしょうか。

台湾のB級グルメ、葱抓餅(ツォンジュアビン)の冷凍品。香ばしい風味とサクサクもちもちした食感がクセになるボリューミーな一品です。以前紹介してから時間が経ったので、あらためて使い勝手をチェックしてみました。

業務スーパー|薄焼き餅|429円

業務スーパーにて429円(税込、税抜398円)で販売中。冷凍薄焼き餅が5枚入って、内容量は600g。カロリーは1枚あたり299kcal(脂質 6.8g、炭水化物 50.3g)。神戸物産が台湾から輸入・販売する商品になります。

以前紹介した際の商品は388円だったので、41円の値上がり。原材料が微調整され、カロリーは微減しています(1枚317kcalから299kcalに)。シリーズ品に『ほうれん草風味』(600g・429円)『バジル入り』(600g・429円)があり、いずれも本品と同様に値上がり傾向です。

調理方法は?

調理方法はフライパンに本品を入れ、油を引かずに弱~中火で加熱するだけ。裏返して両面に焼き目を付けたら完成です。オーブントースター(1200W)で予熱したあと約5分加熱してもOK。

どんな味? 食感は?

薄焼き餅は、生地を巻いたりひねったりして作ることで、薄い層が重なったパイのような食感に仕上げる料理です。本品もヘラなどで軽く叩きながら焼いたり、加熱直後に箸で生地表面の層をほぐすと、空気が入ってふんわり感が増した口当たりになります。

そのまま焼いても弾力と歯ごたえの強い生地で、見た目以上の食べごたえ。これといって調味料を足していないシンプルな味付けながら、油を塗った生地の旨みはかなり濃厚で、ねぎとごまの香ばしさも食欲をそそるバランス。単品でも小腹満たしにぴったりのおいしさです。

卵、ハム、チーズなど好みの具材を挟むだけで、満腹感のある軽食が用意できます。シリーズ品よりもシンプルな風味ですけど、そのぶんアレンジしやすいのがポイントですね。特に目立った変更点もなく、引き続き安心してチョイスできる一品ですよ。

特徴をまとめると以下のようになります。

  • 小麦粉の生地にネギを練り込んだ冷凍薄焼き餅
  • 以前と変わらず、層を重ねたようなサクサクもちもち食感が優秀
  • 値上げが残念だけど、引き続き軽食用途にチョイスしやすい香ばしいおいしさ
  • 香りの良さを重視するなら『薄焼き餅 バジル入り』(600g・429円)がおすすめ
葱抓餅(薄焼き餅)
購入店 業務スーパー
商品名 葱抓餅(薄焼き餅)
参考価格 429円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■内容量|600g(5枚入) ■カロリー|1枚あたり299kcal(たんぱく質 9.0g、脂質 6.8g、炭水化物 50.3g、食塩相当量 1.5g) ■原産国|台湾 ■輸入者|神戸物産 ■原材料|小麦粉、大豆油、ねぎ、ごま、食塩、イースト/膨張剤、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)