MENU

農心のカップ麺『コムタンラーメン』はコストコが安い! 12個ボックスなら牛だしコクうまスープをお得に味わえる

『辛ラーメン』でおなじみの農心が出している、辛くなくてやさしい味のカップ麺。それがコストコで見かける『コムタンラーメンカップ』です。

牛だしのスープはコク深くもさっぱりとして、食べやすい味。軽めのボリュームなので、夜食などの軽い小腹満たしに向いています。

一般流通もしている商品ですが、コストコで買うとどれくらいおトクなのか、コスパをチェックしてみました。

目次

『コムタンラーメンカップ』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『コムタンラーメンカップ』(品番:63053)。カップラーメンが12食入り(1食75g)で、お値段は1,198円(税込)です。1食あたりのコスパ(単価)は100円。

ちなみに、コストコオンラインショップでの取り扱い価格は1,398円(税込)です。

韓国の食品メーカー・農心の商品。原産国は韓国で、農心ジャパンが輸入しています。農心といえば『辛ラーメン』がおなじみですね~。

「コムタン」は辛くない韓国料理

「コムタン」は、牛のさまざまな部位を煮込んでダシを取ったスープのこと。辛くない韓国料理でして、パッケージも書かれているとおり「やさしい塩味」です。なので、人を選ばず食べられますよ。

コスパは?

『コムタンラーメンカップ』は一般流通もしている商品ですが、コストコで買うとどれくらいおトクなのでしょうか。そこで、他のショップでの販売価格の相場をチェック。1個あたりのコスパを比較してみました。

スクロールできます
参考価格個数内容量
(1個)
内容量
(総量)
単価
(1個)
コストコ¥1,19812個75g900g¥100
コストコオンラインショップ¥1,39812個75g900g¥117
量販店A¥2041個75g75g¥204
ネット通販B¥1831個75g75g¥183

ネット通販Bだと1個あたり183円(税込)。それに対し、コストコで買うと45%も割安!

大変オトクですので、コストコでまとめ買いしておくのがよいでしょう。

コクが深くてやさしい塩味

かやく(キャベツ、ねぎ、大豆ミート、卵)は麺の上に直接のっています。粉末スープは別袋。

粉末スープを入れて、熱湯を内側の線まで注ぎ、フタをして3分待てばできあがり。

白いスープはまろやかな口当たり。牛だしの風味がちゃんと感じられて、コクもあります。塩系のやさしい味付けで、しつこさがなく、さっぱりとしています。

ちぢれた油揚げ麺は、適度な弾力があって、食感は悪くないですね。柔らかめのシコシコとした歯ごたえで、スープもよく絡んでくれるし、なかなかの満足度がありますよ。

かやくとして入っている大豆ミートには濃い味付けがされていて、まろやかな中にこってりとしたアクセントが映えます。

*    *    *

『コムタンラーメンカップ』は、内容量75g(めん59g)で、わりと軽めのボリュームです。夜食などにちょうどよさそう。ランチの場合は、これ1個だけだと、ちょっと物足りないかもしれません。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『コムタンラーメンカップ』は1食(75g)あたり320kcal(炭水化物 48.0g、食塩相当量 4.3g)となっています。ちなみに食塩相当量は、めん・かやく 1.9g、スープ 2.4gです。

コラーゲンのためにスープを飲み干すべきか否か、それが問題だ

本品は「コラーゲン500mg配合」をアピールしています。赤魚鯛の皮、ウロコから製造したフィッシュコーラーゲンペプチド)。このコラーゲンを摂取しようと思ったら、スープを飲み干す必要があります。ただし、スープの食塩相当量は2.4g…。

塩分摂取量の目安は1日あたり男性7.5g、女性6.5gなので、ちょっとバランスが悪いかも? 無理して本品のスープを飲むよりは、コラーゲンを別の方法で摂ったほうがよいかもしれませんね~。

商品の評価と詳細情報

コムタンラーメンカップ
総合評価
( 4 )
スクロールできます
品番63053
内容量75g(めん59g)×12個
カロリー1食(75g)あたり320kcal(たんぱく質 7.6g、脂質 10.9g、炭水化物 48.0g、食塩相当量 4.3g、カルシウム 116mg)
原産国韓国
輸入者農心ジャパン
保存方法直射日光を避け、常温で保存
原材料油揚げめん(小麦粉、植物油脂、でん粉、米粉、食塩、調味酵母エキス、植物性風味油)、粉末スープ(牛骨シーズニング(牛骨エキス、食塩、マルトデキストリン、牛脂、その他)、食塩、糖類、でん粉、コラーゲンペプチド、パーム油調味粉末、コーン蛋白加水分解物、にんにく粉末、たまねぎ風味粉、胡椒抽出物粉末)、かやく(キャベツ、ねぎ、味付大豆蛋白、卵フレーク)/加工でん粉、卵殻カルシウム、調味料(核酸等)、かんすい、増粘剤(アラビアガム、加工でん粉)、乳化剤、D-ソルビトール、酸味料、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE、緑茶抽出物)、着色料(β-カロテン)、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・ゼラチンを含む)
  • URLをコピーしました!
目次