
保冷袋といえば『ジップロック』が第一選択肢。その牙城に挑むコストコのPB商品が登場! それがKIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)印の『フリーザーバッグ Lサイズ 192枚』です。
『ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ(ガロン)』とほぼ同等の容量で、『ディナーロール』が16個入ります。しかもコスパが優秀ですよ!
『KSフリーザーバッグ Lサイズ』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『KSフリーザーバッグ Lサイズ*』(品番:1843108)。
*英語表記:FREEZER GALLON PLUS

コストコPB・KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)の商品。32枚入りの箱が6つセットです。合計192枚で、お値段は2,228円(税込)。1枚あたりのコスパ(単価)は11.6円。
また、コストコオンラインショップでの取扱価格は2,858円(税込)となります。
PB商品投入で『ジップロック』シリーズの立場がなくなる?

コストコで見かける保冷袋の定番商品といえば『ジップロック フリーザーバッグ』でした。大きいサイズは、以前はアメリカ直輸入品の「ガロン」でしたが、ちかごろは旭化成の国内流通版Lサイズへと切り替わっています。
そこに、まさかコストコ自身がPB商品をぶち込んでくるとは…! ちなみに『KSフリーザーバッグ』は、このLサイズだけでなく、Mサイズも登場していますよ。

『ジップロック』とコスパを比べてみた

上の写真、右が『KSフリーザーバッグ Lサイズ』。左が『ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ』です。
縦横比が異なっており、KS版には76mmのマチがあります。耐熱温度・耐冷温度については、『ジップロック』のほうが明確に優秀です。
このようにスペックが異なるため、公平な比較とは言えませんが、それぞれの1枚あたりのコスパを算出してみました。目安として参考にしてください。
参考価格 | 枚数 | 寸法 | 耐熱温度 耐冷温度 | 単価 (1枚) | |
---|---|---|---|---|---|
KS フリーザーバッグ Lサイズ | ¥2,228 | 192枚 | 縦234mm、横304mm、マチ76mm、厚さ0.06mm | 85℃ -20℃ | ¥11.6 |
ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ | ¥2,398 | 168枚 | 縦273mm、横268mm、厚さ0.06mm | 100℃ -70℃ | ¥14.3 |
『ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ』は、1枚あたり14.3円。それに対し、『KSフリーザーバッグ Lサイズ』は19%ほど割安という計算です。
性能を重視するなら、引き続き『ジップロック』を選択したほうがよさそう。熱湯に入れられるし、冷凍保存にも余裕があって安心です。
そういったスペックを気にしないのならば、安さで勝る『KSフリーザーバッグ Lサイズ』を選ぶのもアリでしょう。
マチやダブルジップなどの使い勝手を確認

改めて、『KSフリーザーバッグ Lサイズ』の仕様を確認していきましょう。
原料樹脂はポリエチレン(『ジップロック』と同じ)で、寸法は縦234mm(ジッパー部より下)×横304mm、厚さは0.06mmです。

底にはマチ(76mm)があり、広げることで、袋を立てた状態で安定させられます。鍋から料理を移すときなどに便利。

ダブルジッパータイプで開け閉めが容易です。また、青いタブは前後で幅が異なり、開封しやすくなっています。これら2点は『ジップロック』に比べるとチャチな作りではありますが、実用上はさほど問題ないかと。
現行の『ディナーロール』が16個入る

『KSフリーザーバッグ Lサイズ』には、現行バージョン(2025年4月~)の『ディナーロール 36個入』(1個40gサイズ)が16個入りました。


『ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ』も16個入ったので、収容力は同等レベルかも? ただし、こうして並べてみると『KSフリーザーバッグ Lサイズ』のほうがちょっとゆとりがありそうですね。
商品の詳細情報
品番 | 1843108 |
---|---|
枚数 | 192枚(32枚×6箱) |
寸法 | 縦 234mm(ジッパー部より下)、横 304mm、厚さ 0.06mm、マチ 76mm |
原料樹脂 | ポリエチレン |
原産国 | タイ |
輸入者 | コストコ |
耐熱温度 | 85℃ |
耐冷温度 | -20℃ |