コストコのちらし寿司『サーモンいくら』は想像以上に味付けが強い
コストコで販売されている『サーモンいくらちらし寿司』はご存知でしょうか。
鮭節でとったダシを絡めた酢飯に、スモークされた鮭ハラスフレークといくらの醤油漬けがたっぷり。さらにボイルベビーホタテがトッピングされています。味の足し算が強烈な一品ですよ。
コストコ|サーモンいくらちらし寿司|1,480円
こちらがコストコの海鮮惣菜コーナーで販売されている『サーモンいくらちらし寿司(SALMON&CAVIAR CHIRASHI)』(品番:95539)。お値段は1,480円です。編集部で内容量を独自に計測してみたところ、900gありました。つまり100gあたりは約164円という計算になりますね。
酢飯は、鮭節からとったダシを絡めたもの。具材として鮭ハラスフレークといくら醤油漬けがたっぷりのせられ、ベビーホタテのボイルがゴロンと入って、ネギが散らしてあります。
うまみ濃厚だが、味の足し算がやや過剰
さまざまなテイストがぶつかりあって、結果、けっこうしょっぱい味わいになっていますね。最もパワフルなのが鮭ハラスフレーク。スモーキーな香りがガツンと来て、酢飯にもその風味が染み込んでいます。酢飯は酢飯で、ダシが効いてしっかり味がついていますし、さらにいくらの醤油漬けが加わる…。全部を足すと味わいが過剰になって、かなりしょっぱく感じられるんですね。ベビーホタテがふっくらとしてほんのり甘く、ちょっとした癒しになりますよ。
盛り付けは豪勢ですが、全体としてはちょっと…という出来栄え。具材を別々にいただくほうが食べやすいですね~(そんな食べ方はしないと思いますが……)。
カロリーは? コスパは?
『サーモンいくらちらし寿司』のカロリーは100gあたり259kcal(脂質5g、炭水化物38g)。つまり1パック(900gを想定)の総計は2,331gとなります。
また、1家族(4人を想定)で消費する場合のコスパもみておきましょう。1回の食事で600g(150g×4人)をいただくとすると、本品は約1.5食分の量となります。その場合、1食あたりのコスパは987円です。
この商品のおすすめ度は?

商品名 サーモンいくらちらし寿司
参考価格 1,480円
おすすめ度
■品番|95539 ■内容量|900g(編集部で独自に計測) ■カロリー|100gあたり259kcal(脂質5g、炭水化物38g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■保存方法|要冷蔵4℃以下 ■消費期限|加工日当日 ■原材料|酢飯(国産米使用)、いくら醤油漬け、サーモンハラスフレーク、ボイルほたて貝、だし調味液、青ねぎ/増粘剤(キサンタン)、酒精、(一部に小麦・いくら・さけ・大豆を含む)