コストコの『ローストビーフサラダ』で肉盛りサンドイッチを作ると圧倒的に最高!
コストコで販売されている『ローストビーフサラダ』はご存じでしょうか。
クリスマスシーズン恒例の期間限定惣菜。今年は付属のソースが「バルサミコ&アップルビネガー」になっています。そのままサラダとして食べてもいいけど、サンドイッチにアレンジすると満足度が大アップしますよ!
目次・コンテンツ
コストコ|ローストビーフサラダ|1,780円
こちらがコストコのデリ・惣菜コーナーで販売されている『ローストビーフサラダ(ROAST BEEF SALAD)』(品番:96830)。内容量570gで、お値段は1,780円(税込)です。
クリスマスシーズン恒例のゴージャス惣菜。毎年、微妙に変更されていまして、今年は「バルサミコ&アップルビネガーソース」が付属。具材はローストビーフのほか、レタス、ローストトマトのオイル漬け、赤玉ねぎ、にんじん、スライスアーモンドとなっています。
ローストビーフだけ取り分けて計量してみると、236gありました。なかなかのボリュームと言えます。
『ローストビーフサラダ』はどんな味?
ローストビーフはしっとりとした舌触りで、噛むと簡単にほぐれていく柔らかさ。ほんのり塩味があって、そのままパクつくだけでも、牛肉らしい濃厚なうまみと風味を堪能できます。
ローストトマトのオイル漬けが甘くてジューシー。また、スライスアーモンドがカリッとこうばしい。それぞれ、牛肉との食感・風味の違いがよいアクセントになっていますね。
バルサミコ&アップルビネガーソースは、けっこうフルーティ。甘酸っぱいテイストなんですが、甘さがかなり強めに感じられます。ローストビーフにかけ過ぎると、せっかくの牛肉の味わいが上書きされてしまうかも。野菜類の味付けとしてもだいぶ甘めな印象なので、かける量は要注意。最初は少なめにして、味を見ながら調整するとよさげ。
『ローストビーフサラダ』はサンドイッチで食べたい!
ローストビーフ自体は非常に満足度が高いので、サラダという形式にこだわらず、アレンジするとよいでしょう。肉々しさをダイレクトに楽しみたいなら、サンドイッチがおすすめ!
ローストビーフを4枚くらい重ねると、その味わいをしっかりと感じ取ることが出来ます。このとき、スライスチーズなども挟んでおくと、クリーミーなコクとうまみが追加され、奥行きが深まって幸福度がアップしますよ。
* * *
クリスマスシーズン恒例の限定惣菜としては、ほかに『ローストビーフハイローラー』もあります。お好みのほうを選ぶとよいでしょう。
『ローストビーフサラダ』のカロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『ローストビーフサラダ』は100gあたり113kcal(たんぱく質 7.9g、脂質 6.3g、炭水化物 7.2g、食塩相当量 1.1g)。つまり全体(570g)では644kcalとなります。
1家族(4人を想定)で消費(1パックを完食)する場合は、1人あたり143gでカロリーは161kcal。コスパは1人あたり445円という計算になります。目安として参考にしてください。
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 ローストビーフサラダ
参考価格 1,780円
おすすめ度
■品番|96830 ■内容量|570g ■カロリー|100gあたり113kcal(たんぱく質 7.9g、脂質 6.3g、炭水化物 7.2g、食塩相当量 1.1g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の翌日 ■保存方法|要冷蔵4℃以下 ■原材料|ローストビーフ(国内製造)、レタス、バルサミコ・アップルビネガーソース(醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩、濃縮レモン果汁、香辛料)、ローストトマトのオイル漬け、赤玉ねぎ、にんじん、スライスアーモンド/トレハロース、カラメル色素、炭酸水素Na、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・アーモンド・牛肉・大豆・りんごを含む)