コストコの2.5kg冷凍野菜ミックス『ノルマンディースタイル』はどうなの? 種類・風味・食べ方・コスパをチェックしてみた
コストコで販売されている『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』はご存じでしょうか。
ブロッコリー、カリフラワー、にんじん2種が入った冷凍野菜ミックス。1袋2.5kgという大ボリュームです。以前にもご紹介したことがありますが、だいぶ時間が経ち、価格も上がっていますので、改めて取り上げておきましょう。
目次・コンテンツ
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』の価格・コスパは?
こちらがコストコの冷凍食品コーナーで販売されている『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド(NORMANDY-STYLE VEGETABLE BLEND)』(品番:666853)。1袋に2.49kg入ってお値段は1,798円(税込)です。100gあたりのコスパ(単価)は約72円。
コストコPB・カークランドシグネチャー(KIRKLAND Signature)印の商品で、原産国はメキシコ。以前にも紹介したことがありますが、そのときは1,068円(税込)でした。当時と比べて、現在は約68%ほども割高になっているんですね…。というわけで今回、改めて取り上げました。
ちなみに、類似商品として『ステアフライ ベジタブルブレンド』(野菜の種類が多く、お値段も高め)も見かけますよ。
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』の野菜の種類は?
本品に使われている野菜は、
- ブロッコリー
- カリフラワー
- 赤にんじん
- 黄にんじん
以上の4種類。彩りのバランスがいいですね~。赤にんじんは小さな円柱状で、黄にんじんはスライスした形状になっています。
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』の調理方法は?
パッケージに記載されている調理方法は「鍋にお湯を沸かして茹でる」「電子レンジで加熱する」の2通りですが、これらはどうしても食感がフニャフニャになりがち。そこでおすすめしたいのが、フライパン調理です。
プライパンを火にかけ、オリーブオイルを熱し、凍ったままの野菜類を投入。全体に焦げ目がつくまで焼き付けます。こうすることで、水分が飛び、冷凍野菜特有のフニャフニャとした食感が緩和されますよ。
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』はどんな味?
ブロッコリーはザクザクとした歯ごたえで、青々とした風味も感じられます。カリフラワーはシャクシャクとした食感。ほんのり甘みが広がってきますね。赤にんじん、黄にんじんもそれぞれ水分が飛んで食感良好だし、素材の甘みを楽しめます。お焦げのこうばしさも、全体的な風味のよさにつながっているかと。
加熱調理さえすれば、その後の使い道は自由。各野菜はけっこう大きめにカットされているため、カレーにゴロッとのせるだけでもサマになりますよ。
スパニッシュオムレツの具材にも便利。炒めた冷凍野菜を卵液(卵、牛乳、シュレッドチーズ、塩、こしょう)に入れて混ぜ合わせ、ソーセージなども加えて、スキレットに流し入れ、魚焼きグリルにて弱火で15分程度加熱。お手軽ながら、ごちそう感十分!
チーズのコクとうまみが効いたオムレツにブロッコリーやカリフラワーがよく馴染んでいるし、その歯ごたえが小気味よいんです。お弁当のおかずとしても活躍してくれそう。
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』のカロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』は100gあたり27kcal(たんぱく質 2.2g、脂質 1g、炭水化物 5.4g、食塩相当量 0.07g)。全体(2.49kg)では672kcalといったところ。1日に必要な野菜の摂取量は350gとされますが、それを本品でまかなう場合、カロリーは95kcalほどという計算になります。お召し上がりの際の参考にしてください。
* * *
『ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド』のお値段は、以前の約1.7倍と大幅な値上げになってしまいました。とはいえ100gあたり約72円なら、まだ許容範囲かと。調理方法次第で、大変おいしくいただけますよ~。
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 ノルマンディースタイル ベジタブルブレンド
参考価格 1,798円
おすすめ度
■品番|666853 ■内容量|2.49kg ■カロリー|100gあたり27kcal(たんぱく質 2.2g、脂質 1g、炭水化物 5.4g、食塩相当量 0.07g) ■原産国|メキシコ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■保存方法|-18℃以下で保存 ■原材料|ブロッコリー、カリフラワー、人参、黄人参