コストコの『ゴーダチーズブレッド』は値上げされても香ばしさは健在! こんがりトーストでおいしく食べたい
コストコで販売されている『ゴーダチーズブレッド』はご存じでしょうか。
ロールパンの表面に粒状のゴーダチーズがたっぷり。トーストすればチーズがお焦げになって、カリッと小気味よい食感を楽しめます。味わいがシンプルなので、普段の食事用にピッタリ。以前にもご紹介したことがありますが、だいぶ値上げされたようなので、あらためて取り上げておきましょう。
目次・コンテンツ
『ゴーダチーズブレッド』の価格は?
コストコのプライベートブランド「KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)」のパン『ゴーダチーズブレッド(GOUDA CHEESE BREAD)』(品番:93291)。1袋に12個入って、お値段は1,180円(税込)です。1個あたりのコスパ(単価)は98円。
以前にご紹介した際は、899円→798円と値下げされたんですよね。ですが、今回は48%もの大幅な値上げとなっているようです…。
表面には粒状のゴーダチーズがたっぷりのっています。スペインの伝統的なレシピで作られたロールパンなんだとか。本品では、スペインのメーカー・パナマベーカリー(PANAMAR BAKERY)の生地を使って、コストコの店舗で焼いているようですね(袋もPANAMAR BAKERYのロゴ入り)。
『ゴーダチーズブレッド』の重量は?
手で持ったときの大きさはこんな感じ。編集部で独自に計量してみたところ、1個あたりの84gとほど。全体(12個)の重量は1,015gでした。
『ゴーダチーズブレッド』の食べ方は?
そのままでも食べられますが、モソモソしますので、トーストが圧倒的におすすめ。オーブントースターで3分ほど加熱すればOKです。表面のゴーダチーズがこんがりと色づき、食欲をそそる香りが立ちのぼってきます。
『ゴーダチーズブレッド』はどんな味?
トーストしたことで外はカリカリ、内側はふんわりもっちりとした食感に。小麦の風味を感じさせつつ、ゴーダチーズのうまみと軽い塩気が味わいを彩ってくれます。全体的にクセがなく、シンプルで食べやすいチーズパンです。
そのまま食べてもいいけど、シンプルな味わいだからこそ、サンドイッチにも活用しがいがあります。今回はハム、トマト、レタスを挟みました。パン側のゴーダチーズのおかげで、こうばしい風味が華やかです。ボリュームもそれなりにあるので、お弁当としてサンドイッチを作って持っていくと、けっこう満足感を得られますよ。
* * *
『ゴーダチーズブレッド』は、普段使いのお食事パンとして非常に便利! ただ、現行価格では1個あたり100円となり、オトク感はだいぶ薄れた印象です。このあたりが許容範囲の上限ですかね~。
『ゴーダチーズブレッド』のカロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『ゴーダチーズブレッド』は100gあたり284kcal(たんぱく質 7.7g、脂質 3.7g、炭水化物 53g、食塩相当量 1.55g)です。1袋12個(1,015gの場合)全体では2,883kcalという計算になります。1個(84gの場合)なら239kcalですね。お召し上がりの際の目安にしてください。
この商品のおすすめ度は?

商品名 ゴーダチーズブレッド
参考価格 1,180円
おすすめ度
■品番|93291 ■内容量|12個(参考) ■カロリー|100gあたり284kcal(たんぱく質 7.7g、脂質 3.7g、炭水化物 53g、食塩相当量 1.55g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の2日後 ■保存方法|直射日光・高温多湿を避けて保存 ■原材料|パン(スペイン製造)(小麦粉、ゴーダチーズ、イースト、食塩、小麦グルテン)、(一部に小麦・乳成分を含む)