コストコの『グランドアルトバイエルン』はどれくらい安い? 550g×2パックの本数・コスパを調べてみた

コストコで販売されている伊藤ハムの『グランドアルトバイエルン』はご存じでしょうか。

550g入りのパックが2つセットで、計1.1kgもの大ボリュームです(以前にご紹介したときより100g増量された模様)。一般のスーパーでも見かける人気ソーセージですが、コストコで買うとどれくらいおトクなのでしょうか? コスパを調べてみました。

『グランドアルトバイエルン(550g×2パック)』の価格は?

こちらがコストコの冷蔵食品コーナーで販売されている伊藤ハムの『グランド(The GRAND)アルトバイエルン』(品番:48117)。550g入りのパックが2つセット(合計1.1kg)で、お値段は1,398円(税込)です。100gあたりのコスパ(単価)は127円。

以前にご紹介したときは、500g入り×2パック(合計1kg)で1,380円(税込)、つまり100gあたり138円でした。意外にも、当時と比べて割安になっているんですね~! この機会に改めて取り上げておきましょう。

中身を数えてみると、1パック(550g)あたり26本、2パック合計で52本入っていました(1本あたり21gという計算になります)。さすがの大ボリュームなので、食べきれない場合は保冷バッグに移し替えて冷凍保存しましょう。

『グランドアルトバイエルン 550g×2パック』のコスパは?

『グランドアルトバイエルン』は、一般のスーパーでも見かける定番商品ですが、コストコで買うとどれくらいオトクなのでしょうか。そこで近所の店舗で120g×2パック(上の写真右側)の価格をチェックし、100gあたりのコスパを比較してみました。

  • コストコ……100gあたり127円
  • スーパーA……100gあたり179円
  • スーパーB……100gあたり179円
  • スーパーC……100gあたり170円

スーパーCでの販売価格は120g×2パックで408円(税込)、100gあたり170円でした。それに対し、コストコで買うと25%も割安となります。これくらい差があるなら、コストコでゲットしておくのがよさそうですね~。

『グランドアルトバイエルン』の食べ方は?

『グランドアルトバイエルン』は、そのままでも食べられます。ただ、加熱した方が、脂が溶けてジューシー感が出るし、風味も際立つのでオススメ。フライパンに、油は入れずに本品を投入し、表面に焦げ目がつくまで加熱しましょう。

お皿に盛り付けて召しあがれ。モーニングプレートにおける肉々しさ担当。満足感のある食べごたえを得られます。

『グランドアルトバイエルン』はどんな味?

パキッと小気味よい歯ごたえがあり、コクのあるうまみと適度な塩気が口のなかに広がってきます。さわやかなハーブの風味が、ほんのりと漂っているのがいいですね。毎日食べても飽きない、定番感のある味!

『グランドアルトバイエルン』のカロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『グランドアルトバイエルン』は100gあたり327kcal(たんぱく質 11.7g、脂質 29.8g、炭水化物 3.1g、食塩相当量 1.7g)となっています。550gで1,798.5kcal、2袋(1.1kg)なら3,597kcal。ちなみに1本(21gと想定)あたり69kcalですね。お召し上がりの際の目安にしてください。

*    *    *

ちなみに、コストコでは日本ハムの『シャウエッセン』(1,150g入り)も見かけますよ。お好みの方をどうぞ!

グランドアルトバイエルン
購入店 コストコ
商品名 グランドアルトバイエルン
参考価格 1,398円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|48117 ■内容量|550g×2 ■カロリー|100gあたり327kcal(たんぱく質 11.7g、脂質 29.8g、炭水化物 3.1g、食塩相当量 1.7g) ■製造者|伊藤ハム米久プラント ■保存方法|10℃以下で保存 ■原材料|豚肉(輸入又は国産(5%未満))、豚脂肪、 糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に豚肉を含む)