コストコの『おいしい発芽大豆』はどんな食材? 食べ方・風味・食感をチェックしてみた
コストコで販売されているDAIZの『おいしい発芽大豆』はご存じでしょうか。
大豆、青大豆、金時豆を使用したミックスビーンズのドライパック。開封すればすぐに使えます。特許技術でうまみを強化しているそうで、素材のほのかな甘みもグッド。そのままサラダの具材にしてもいいし、料理に入れてもお役立ちです。
目次・コンテンツ
『DAIZ おいしい発芽大豆』の価格は?
こちらがコストコの販売されているDAIZの『おいしい発芽大豆』(品番:589775)。150g入りのパックが3つセットで、お値段は598円(税込)です。コスパ(単価)は1パックあたり200円、100gあたり133円。
以前にご紹介した際は果実堂の商品でした。その後、果実堂から分社化したDAIZへと取り扱いが移ったようです。パッケージは変わりましたが、お値段はそのまま! この機会に、改めて取り上げておきましょう。
使われている豆は?
いわゆる「ミックスビーンズ ドライタイプ」ってやつですかね。使われているのは国産の大豆・青大豆・金時豆の3種類。特許技術「落合式ハイプレッシャー法」で発芽させ、うまみを強化しているんだそう。
『ダイズラボ おいしい発芽大豆』の使い方は?
袋から出してそのまま使えます。サラダの具材として、ザザッと投入してもOK。
『ダイズラボ おいしい発芽大豆』はどんな味?
コリコリとした歯ごたえで、軽い塩味がついています。素材自体のうまみが感じられるし、ほんのりとした甘みがいい雰囲気。このままでもおいしくいただけますが、ちょっとモソつきますかね。
ドレッシングをかけたりすると、味わいが華やかになり、のどごしも滑らかになって食べやすくなります。
こちらは、野菜メインのドライカレーに入れたところ。大豆たちはあまりカレー味に染まりませんでしたが、歯ごたえが楽しいアクセントになってくれました。そのほか、スープ(ミネストローネなど)の材料にしてもよさそう。
『ダイズラボ おいしい発芽大豆』はカロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『DAIZ おいしい発芽大豆』は100gあたり170.1kcal(たんぱく質 13.9g、脂質 8.3g、炭水化物 13.7g(糖質 6.0g、食物繊維 7.7g)、食塩相当量 0.47g、グルタミン酸 56.4mg、GABA 14.0mg、総イソフラボン 118.6mg)となっています。
1パック(150g)の総計は255kcalですね。お召し上がりの際の目安にしてください。
この商品のおすすめ度は?

商品名 DAIZ おいしい発芽大豆
参考価格 598円
おすすめ度
■品番|589775 ■内容量|150g×3袋 ■カロリー|100g当たり170.1kcal(たんぱく質 13.9g、脂質 8.3g、炭水化物 13.7g(糖質 6.0g、食物繊維 7.7g)、食塩相当量 0.47g、グルタミン酸 56.4mg、GABA 14.0mg、総イソフラボン 118.6mg) ■製造所|トーアス ■販売者|DAIZ ■保存方法|要冷蔵(10℃以下) ■原材料|大豆(国産、青大豆(国産)、金時豆(国産)、食塩