MENU

コストコで調達できる無限グミ袋! 『生グミアソートセット』の100個超の3種フレーバーをチェックしてみた

コストコで見かける100個以上のグミを詰め込んだ『生グミアソートセット』。大型バッグの中身はぶどう、マンゴー、バナナの3種フレーバーで構成されています。

まぁ、グミ好きのための無限グミパックですよね。“ま・る・で生グミ” とのこと。どうなんでしょう?

目次

巨大なバッグの『生グミアソートセット』

おやつコーナーでインパクトたっぷりのパッケージで主張してくる『生グミアソートセット(ぶどう味・マンゴー味・バナナ味)』(品番 58493)。内容量は720g、お値段は1,958円です。

原産国は中国、食品事業を手掛けるエス・エス・ビー(SSB)が販売する商品です。

3種フレーバーの内訳は?

チャック付きバッグには個包装のフルーツグミがたっぷり!

フルーツグミの内訳を数えてみた結果は以下のとおりです。

  • ぶどう味 …… 37個(4g/1個)
  • マンゴー味 …… 39個(8g/1個)
  • バナナ味 …… 33個(8g/1個)

というわけで計109個入りでした(個体差はあると思いますが、表示内容量とほぼ同じになる個数です)。

1個あたりの単価(コスパ)は約18円です。

どんだけフルーツ感ある?

ぶどう味

ぶどう味のグミ……実に素直なぶどう味です(笑)。

ウェルチ的な濃厚なやつかと思ったら、バランスのとれた甘酸っぱさ。正統派のフレーバーでしょう。グミとしては、ほどよく張った感じの弾力感で、ツルッとした歯ざわりです。

マンゴー味

マンゴー味のグミは、3種の中ではややクセが強いかな。マンゴー特有の熟した香りが出ているとも言えるし、それがかなりケミカル的に感じる人も多そう。人工感があるというか。微妙に好みを分けるかも!

バナナ味

バナナ味のグミ、ちょっと珍しいような気も。そして、この風味は “アリ” でしょう。

定番のバナナフレーバーが濃すぎずほどよい加減。噛むほどに中(フィリングというほどではない)からじわじわと甘み強めの甘酸っぱさがにじんできます。クセになるかも!

皮、むけるの?

なんかこの『生グミアソートセット』、パッケージには「皮もむける?!」とか書かれているんですけど、え、むけるの?

皮がむける気配はないような……。つまるところ、皮もむけるように感じるくらいリアルなフルーツグミってことなのかな?

まぁ、総合的に見ると、身近なコンビニで買えるグミのおいしさに満足していたら、強いてコストコで『生グミアソートセット』を入手する必要はない気も。コスパ品とはいえ、2,000円近いお値段ですし。ひとまず “とにかくグミ全般大好き!” な人はお試しください〜。

*   *   *

余談ですけど、最近のコストコではこんな↓食品サンプル的グミもありましたねぇ。

カロリーは?

あまり気にならないかと思いますが、『生グミ』のカロリーも確認しておきましょう。

  • ぶどう味 …… 1粒(4g)あたり14kcal(炭水化物 3g)
  • マンゴー味 …… 1粒(8g)あたり28kcal(炭水化物 7g) 
  • バナナ味 …… 1粒(8g)29kcal(炭水化物 7g)

商品の評価と詳細情報

生グミアソートセット
総合評価
( 3.5 )
スクロールできます
品番58493
内容量720g(個包装込み)
カロリー1粒あたり[ぶどう味(4g)]14kcal(たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 3g、食塩相当量 0.004g) [マンゴー味(8g)]28kcal(たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 7g、食塩相当量 0.008g) [バナナ味(8g)]29kcal(たんぱく質 0g、脂質 0.1g、炭水化物 7g、食塩相当量 0.01g)
原産国中国
輸入者エス・エス・ビー
原材料[ぶどう味]マルトース、砂糖、ゼラチン、濃縮りんご果汁、濃縮ぶどう果汁、植物油脂/トレハロース、糊料(増粘多糖類)、甘味料(ソルビトール)、pH調整剤、香料、光沢剤、着色料(赤40、青1)、(一部にりんご・ゼラチンを含む) [マンゴー味]マルトース、砂糖、マンゴーピューレ、濃縮りんご果汁、ゼラチン、植物油脂/トレハロース、糊料(増粘多糖類)、pH調整剤、甘味料(ソルビトール)、香料、光沢剤、着色料(二酸化チタン、黄4、黄5)、(一部にりんご・ゼラチンを含む) [バナナ味]マルトース、砂糖、バナナピューレ、ゼラチン、濃縮りんご果汁、無水乳脂肪、植物油脂、食塩/トレハロース、糊料(増粘多糖類)、pH調整剤、甘味料(ソルビトール)、香料、光沢剤、着色料(二酸化チタン、黄4、黄5)、(一部に乳成分・バナナ・りんご・ゼラチンを含む)
  • URLをコピーしました!
目次