
業務スーパーの瓶入り調味料で『花椒辣醤(ファージャオラージャン)』という商品はご存知でしょうか。
細かく刻んだ赤唐辛子をメインにした具材入りラー油です。花椒の華やかな香りが立って、麻婆豆腐などの中華料理と相性ぴったりですが、「食べるラー油」的な用途にもけっこう優秀。醤油と砂糖を足した若干甘めの旨辛テイストで、白米のお供をお探しの方にもおすすめですよ。
目次
花椒辣醤(ファージャオラージャン)|235円

業務スーパーにて235円(税込)で販売中。内容量は180gです。業スーで販売している具入りラー油といえば、『具だくさん 食べるら~油』(130g・199円)、『ピーナッツ入りラー油漬け(油辣椒)』(275円・297円)などの選択肢もありますね。
あわせて読みたい


業務スーパーの199円『食べる具だくさんら〜油』はハードな辛さ&食感でハマる
業務スーパーの瓶入り食品で『食べる具だくさんら〜油』という商品はご存知でしょうか。 桃屋をはじめとした様々なメーカーから発売されている「食べるラー油」。業スー…
あわせて読みたい


業務スーパーの旨辛たっぷり調味料『ピーナッツ入りラー油』は花椒シビレが華やか
業務スーパーで販売されている『ピーナッツ入りラー油漬け(油辣椒、ユラージャオ)』をご存知でしょうか。 「食べるラー油」的商品です。老干媽(ローカンマ、ラオガン…
その中ですと本品は、コスパ的にはまあまあといったポジションですが、食感や風味にはわりと特徴がある一品です。
どんな風味? 辛い?

メインの焦がし赤唐辛子はかなり細かく刻まれて、カリカリシャリシャリした歯ざわり。ほどほどの刺激感に収められた適度な辛味で、花椒の香りも上品な印象です。
ちょっと個性的なのは、花椒よりも山椒のさわやかさと胡麻の香ばしさが前に出ており、ほんのり醤油を足しているのもあって、微妙な和風感を折衷しているところ。わかりやすく砂糖も立って、日本人向けに調整された甘辛感が特徴的です。
ごはんのせがおすすめ!

本格中華感と「食べるラー油」的スナック感の中間を狙ったようなバランスで、調味料としても白米おかずとしても、しっかり活躍してくれますよ。
特徴をまとめると以下のようになります。
- 刻み唐辛子にごま、山椒、花椒などを加えた具入りラー油
- 比較的マイルドな辛さで、中華調味料としても食べるラー油としても使いやすい
- はっきりと砂糖のきいた甘辛テイストで、ハマる人はハマるけど若干好みが分かれそう
- 和・中を折衷した優秀なバランスだけど、上品辛味の本格中華感を重視するなら『ピーナッツ入りラー油漬け(油辣椒)』のほうがおすすめ
商品の詳細情報
内容量 | 180g |
カロリー | 100g当たり723kcal(合計1301.4kcal) |
原産国 | 中国 |
輸入者 | 神戸物産 |
原材料 | 植物油脂、赤唐辛子、砂糖、食塩、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま、花椒、山椒、しょうが/調味料(アミノ酸) |