コストコの『韓国味付けのりフレーク』はいろんな料理にふりかけたい万能トッピング
コストコで販売されている『YEMAT 韓国味付けのりフレーク ごま同梱』はご存じでしょうか。
フレーク状の韓国のりで、コストコでは定番の人気商品ですね。以前にご紹介した際とは異なり、ごまが別袋となっています。これにより、のりフレークだけの味わいを楽しむことが可能に。ごまはお好みでどうぞ。
YEMAT|韓国味付けのりフレーク ごま同梱(3パック)|1,480円
こちらがコストコで販売されている『韓国味付けのりフレーク』(品番:35106)。のりフレークパック(70g)×3、ごまパック(10g)×3がセットになって、お値段は1,480円(税込)です。1セット(のりフレーク+ごま)あたりのコスパ(単価)は約493円。カロリーは1食3g(のりフレーク2.63g+ごま0.37g)あたり17.1kcal(脂質 1.7g、炭水化物 0.8g)となります。
韓国の食品メーカー・YEMAT FOODS(イェマッフーズ)の商品を、横田屋本店が輸入したもの。コストコにおける定番の人気商品で、以前にも紹介したことがあります。ただ、そのときはのりフレークにごまが混ぜ込まれた状態で、1パック80gでした。
それに対し、今回はのりフレーク(70g)とごま(10g)が別パッケージで、合計80gなんですね。ごまを混ぜて使う場合は、のりフレークとごまを別袋に取り分け、口を閉じてよくシェイクしましょう。
サクサク食感で止まらない味
のりフレークは、以前と変わらずサクサク食感。磯の香りと油のコク、適度なしょっぱさと甘さでバランスのよい味。しつこすぎずに食べやく、止まらなくなりますね~。ごまのこうばしさがなくても、物足りないという感じはしません。
ごまをかける、かけないは、自分の好みでOKな感じ。たとえば、混ぜご飯やパスタのトッピングとして、ごまなしで使用しました。
サラダに使用する場合は、ごまを加えてこうばしさを出すほうが向いているかも。
納豆に使用する場合も、ごまの風味を効かせるといい感じ。ていうか、付属のごま10gがなくなったら、家にあるごまを使えばいいわけですね。
* * *
さまざまな料理と相性のいいトッピング食材『韓国味付けのりフレーク』。ごまの別添は地味~な変化ですが、意外にうれしい心遣いですよ!
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 YEMAT食品 新安郡押海島産 韓国味付けのりフレーク
参考価格 1,480円
おすすめ度
■品番|35106 ■内容量|【のりフレーク】70g×3パック 【ごま】10g×3パック ■カロリー|【のりフレーク】1食(2.63g)あたり15kcal(たんぱく質 0.4g、脂質 1.5g、炭水化物 0.7g、食塩相当量 0.09g) 【ごま】1食(0.37g)あたり2.1kcal(たんぱく質 0.1g、脂質 0.2g、炭水化物 0.1g、食塩相当量 0g) ■製造者|YEMAT ■販売者|横田屋本店 ■原産国|大韓民国 ■輸入者|横田屋本店 ■保存方法|直射日光、高温多湿を避け、冷暗所に保存 ■原材料|【のりフレーク】海苔(韓国産)、コーンオイル、ごま油、食塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)、(一部にごまを含む) 【ごま】ごま