コストコの『乾燥ミックスきのこ』の使い方わかる? 料理ランクアップの美味出汁が簡単にとれる!

コストコで販売されている『乾燥ミックスきのこ』はご存じでしょうか。

3種類のきのこ(マッシュルーム、ヒラタケ、ポルチーニ)が乾燥状態で入っています。お湯で戻せば濃厚な出汁が取れる! そのまま使えば、うまみ深いシチューを作れますよ。以前にもご紹介したことがありますが、リニューアルされて構成が変わり、値段も上がっているようなので、改めて取り上げておきましょう。

『乾燥ミックスきのこ』の価格は?

こちらがコストコで販売されている『乾燥ミックスきのこ(Drid Gourmet Mushroom Mix)』(品番:586680)。内容量170gで、お値段は1,498円(税込)です。100gあたりのコスパ(単価)は881円。

フランスの食品メーカー・ボルデの商品を、コストコが輸入したもの。以前にご紹介した際は998円(税込)だったので、50%も値上げされてしまいました。また、以前は4種類のきのこ(ヒラタケ、マッシュルーム、クロラッパタケ、ポルチーニ)が入っていたのですが、現行バージョンは3種類に変更されています。この機会に改めて取り上げておきましょう。

開封すると、濃厚な香りがぶわっと広がってきます。パッケージのラベルによると、本品に入っているきのこは下記のとおり。

  • マッシュルーム…40%
  • ヒラタケ…40%
  • ポルチーニ…20%

「ポルチーニ」の割合が、前回の10%から今回は20%にアップしているようです。

『乾燥ミックスきのこ』の使い方は?

本品は、お湯で戻して使用します。まず、ぬるま湯で乾燥きのこを洗い、ボウルに移してお湯に浸します。

15分ほど置いてから、きのこを取り出しましょう。戻したきのこは、沸騰したお湯で1分ほど茹で、水気を切って利用します。

濃厚な色あいとなった戻し汁。きのこのうまみが溶け込んでいるので、沈殿物を濾し、出汁として活用しましょう。この出汁がさまざまな料理の味レベルをグンと上げてくれるんです。

『乾燥ミックスきのこ』でうまみ濃厚な料理を作れる

きのこと戻し汁を使って、シチューを作ってみました。鶏肉と玉ねぎ、戻したきのこを炒めてから、戻し汁を加えて煮込みアクを取ります。シチューのルウを加えて溶かし、牛乳を加えて弱火で煮込めば出来上がり。

ちょっとブラウンな色合いのシチューが完成! きのこのうまみがしっかり効いた、コク深い味わいのシチューになってますよ。手軽に作ったものなのに、これほどのおいしさになるなんて、大満足!

戻したきのこは、けっこう大きめです。シチューにはそのまま投入しましたが、用途によっては小さく刻むとよいでしょう。

パクついてみますと、3種類のきのこの食感の違いが楽しいですね(たとえばポルチーニの傘部分はトロッとします)。ただ、きのこ自体の味の違いは、あんまりよく分かりませんでした…。

*    *    *

『乾燥ミックスきのこ』は、以前と比べて1.5倍もの値上がりとなっていますが、使ってみるとけっこう満足度が高いので、さほど割高には感じないかも。気になっている方は、ぜひ買って試してみてください。

『乾燥ミックスきのこ』のカロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『乾燥ミックスきのこ』は100gあたり267kcal(たんぱく質 22g、脂質 4.1g、炭水化物 23g、食塩相当量 0.03g)とのこと。とはいえ、1回の料理で使う量は30g程度ですかね。その場合は80kcalほどとなります。目安として参考にしてください。

乾燥ミックスきのこ
購入店 コストコ
商品名 乾燥ミックスきのこ
参考価格 1,498円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|586680 ■内容量|170g ■カロリー|100gあたり267kcal(たんぱく質 22g、脂質 4.1g、炭水化物 23g、食塩相当量 0.03g) ■製造者|The Wild Mushroom ■原産国|フランス ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■保存方法|直射日光や高温多湿を避け、常温で保存 ■原材料|マッシュルーム、ヒラタケ、ポルチーニ