MENU

コストコのUS牛ステーキ『プライム 肩ロース』を上手に焼くには? 手を出しやすい価格で味グレードもよしの良食材

  • URLをコピーしました!

コストコで販売されている『US プライムビーフ 肩ロース ステーキ』はご存知でしょうか。

ステーキ用の部位であるサーロインやリブアイに比べると、手を出しやすいお値段なのが肩ロース。とはいえプライムグレードなので、サシが入っておりジューシーさは十分あります。今回はこのステーキ肉を上手に焼く方法をご紹介しましょう。

目次

『US プライムビーフ 肩ロース ステーキ』の価格・内容量は?

こちらがコストコの精肉コーナーで販売されている『US プライムビーフ 肩ロース ステーキ(US PRIME CHUCK EYE STEAK)』(品番:98325)。お値段は100gあたり248円(税込、税抜230円)です。

購入したものは1,199gで2,974円(税込、税抜2,754円)でした。USDA(米国農務省)の格付け(5段階)で一番上の「プライム」グレードは霜降りが比較的豊富でして、本品も確かにサシが入っていますね。

購入したものはステーキ肉が3枚。1枚あたり400g弱ということになります。厚さは1~1.5cm程度とコストコのステーキ肉にしては薄めですが、そのぶん面積が広い!

今回は、本品を上手に焼く方法を紹介しましょう。バターや油を使わず、下ごしらえのシーズニングもしない、非常にシンプルな方法です。当記事を参考に、各ご家庭でアレンジしていただければ。

上手に焼く方法

まず、ステーキ肉は、焼く前に必ず常温に戻しておきましょう。

冷蔵庫から出して、1時間ほど置いておけばOK。表面のドリップをキッチンペーパーで吸い取っておくと、くさみを除くことができます。

本品はスジ切り済となっていますが、念のため、脂肪と赤身の境目あたりを包丁でトントンと刺しておきます。

フライパンをコンロにのせ、強火で十分に熱したら、牛肉を投入。縁までいっぱいになるこのビッグサイズ! 強火のまま1分20秒ほど焼きます。

次に、ひっくり返して、火力はそのまま裏面を1分焼きます。

その後、再びひっくり返し、火を止めて予熱で火を通していきます。2分半ほど置いておきますが、気温が低い場合はフタをして(わずかに隙間をあける)、フライパン内の温度が下がりすぎないよう調整してください。

焼き上がったものを包丁でカットしてみると…このとおり。内側はピンク色のレアに仕上がりましたよ!

どんな味わい?

盛り付けてみると、お皿からあふれるほどのボリュームで迫力がすごい! 最後に岩塩と胡椒をミルで挽いて、ステーキに振りかければできあがりです。

パクっといただいてみますと、そこそこ歯ごたえがありつつも、スジなどはなく、容易に噛み切れます。厚さ1cm程度というのが絶妙な塩梅ですね。赤身のうまみと脂のコクが混ざり合い、ジューシー感がありつつ、味わいが濃厚! ナッツのような香りもして、牛肉の風味を楽しめますよ。

*    *    *

『プライムビーフ 肩ロース ステーキ』は、『チョイスビーフ 肩ロースステーキ』に比べて、明らかにグレードアップしたクオリティです。ちょっとしたイベントのごちそう用に本品を選ぶと、満足度が高まるでしょう。

ただ、さすがに『プライムビーフ サーロインステーキ ニューヨークカット』ほどの特別感はありません。その点に留意して、うまく使い分けてくださいね。

商品の詳細情報

品番98325
内容量1,199g(参考)
原産国アメリカ
保存方法要冷蔵4℃以下
消費期限加工日の3日後
原材料牛肉
  • URLをコピーしました!
目次