コストコの『コットンキャンディグレープ』はどんだけ甘い? 高糖度がウリのぶどうをチェックしてみた
コストコで販売されている『コットンキャンディグレープ』をご存じでしょうか。
確かに綿あめのような強い甘みを感じる種無しぶどうです。ただ、ベタ甘でもなく、フルーティな酸味も残した、濃厚なバランス型。この時期に食べられるぶどうとしては申し分ないのでは!
『コットンキャンディグレープ』の価格・重量は?
『コットンキャンディグレープ(Cotton Candy Grapes *)』は1,698円(税込、品番 1073076)。内容量は1.36kg、馴染みのあるプラケースではなくフィルム(?)袋で販売されています。100gあたりの単価は約125円。原産地はチリ、(その名のとおり)高い糖度が特徴の種無しぶどうで、例年5・6月が収穫時期なのだそうです。
ちなみに以前(2019年)にご紹介した同品種ぶどうはメキシコ産、1.81kgで税込1,798円、100gあたり約99円でした。当時にご紹介した商品と比べると約26%の値上げとなっていますね。
*米IFG(International Fruits Genetics)によってライセンスされているぶどう品種。
『コットンキャンディグレープ』は激甘なの?
『コットンキャンディグレープ』を食べる際はサッと水洗いしてからどうぞ。種無しぶどうで、皮ごとパクつけますよ。
パリパリと張りのある皮から溢れ出る果汁は……強い甘みの甘酸っぱさ! この甘みに特徴があるんですよねぇ。
一瞬焼け付くような強いシュガー感があるんです。それこそ商品名のとおり、綿あめ(コットンキャンディ)のよう。頬が痛くなる感覚がある。ただ、甘さ一辺倒でもなく、酸味も立っておりまして、甘みにインパクトはありつつも濃厚なバランス型といった印象です。
以前にメキシコ産の同品種をご紹介した際は、もっとベッタベタに甘さオンリーだった記憶があるんですけど(記憶ちがい?)、今回チェックしたチリ産は、その特徴的な甘さを活かした風味バランスとなっていて悪くないですね〜(風土によるものか、ただ個体差によるものかもしれませんが)。
この時期に買えるぶどうとして申し分なし!
というわけで、この『コットンキャンディグレープ』、買って損なしかと思います。国産ぶどうのシーズンはまだ先ですし、いま家族みんなでぶどうを食べたかったらぜひ選んでみてください!
この商品のおすすめ度は?

商品名 コットンキャンディグレープ
参考価格 1,698円
おすすめ度
■品番|1073076 ■内容量|1.36kg ■カロリー|ー ■原産国|チリ ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■名称|ブドウ コットンキャンディー