コストコの『まるごとチキンのスープカレー』は豪快すぎでは? 丸鶏1羽の調理方法・おいしさをチェックしてみた
コストコで販売されている『まるごとチキンのスープカレー』はご存知でしょうか。
ご家庭で完成させる調理キット。丸鶏1羽分がゴロッと入った、豪快なスープカレーを作れます。パーティなどで、みんなで丸鶏を解体すれば盛り上がりそう。辛さ控えめのやさしい味で、お子さまも食べやすいですよ。
目次・コンテンツ
『まるごとチキンのスープカレー』の価格は?
こちらがコストコのデリ・惣菜コーナーで販売されている『まるごとチキンのスープカレー(WHOLE CHICKEN SOUP CURRY)』(品番:96904)。内容量2,910gで、お値段は2,980円(税込)です。100gあたりのコスパ(単価)は102円。
ご家庭で調理して完成させる材料セットです。具体的には、丸鶏、スープカレーの素、野菜(じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃ、ピーマン、赤パプリカ)が入っていますよ。
骨付きの丸鶏は、まるごと真空パックされており、なんとも豪快! この状態で加熱調理してあるようですね。
『まるごとチキンのスープカレー』の調理方法は?
大きめの鍋に丸鶏とスープカレーの素、水700mlを入れて火にかけます。
沸騰したら野菜を投入。全体に火が通ったらできあがりとなります。
盛り付ける前に、丸鶏を取り出してほぐしましょう。骨離れがいいので、菜箸やトングでも簡単に解体できます。
ほぐしてみると、鶏肉が実にボリューミー! スープカレーの具材の大部分を占めるほどたっぷりです。
『まるごとチキンのスープカレー』はどんな味?
シャバシャバなスープカレーは、スパイスが香って、ほんのり辛味もあります。ただ、どちらかというと甘口の印象ですね。味付けが濃すぎることなく、とても食べやすいですよ。玉ねぎ、かぼちゃ、パプリカなどの甘みのある野菜のおかげか、全体的にやさしい味と言えます。
鶏肉はしっとりとしつつも、ホロホロの柔らかさ! 部位ごとに食感が異なり、もも肉はむっちり、手羽先はゼラチン質でねっとり。胸肉はあっさりめだけど、スープカレーと一緒にいただけばちょうどよい感じ。
スープカレーは、ごはんとも相性バッチリ! やさしい味のカレーおじやという感じで、いくらでも食べられそうです。
『まるごとチキンのスープカレー』のカロリーは?
カロリーもチェックしておきましょう。
『まるごとチキンのスープカレー』は100gあたり129kcal(たんぱく質 12.2g、脂質 6.6g、炭水化物 5.5g、食塩相当量 0.91g)となっています。つまり1パック(2,910gの場合)の総計は3,754kcal。
1家族(4人を想定)で消費(1パックを完食)する場合は、2回分(8食)くらいになりそう。1人あたり1食364gで、カロリーは470kcalです。そして1人あたりのコスパは373円といったところ。目安として参考にしてください。
この商品のおすすめ度は?

商品名 まるごとチキンのスープカレー
参考価格 2,980円
おすすめ度
■品番|96904 ■内容量|2,910g ■カロリー|100gあたり129kcal(たんぱく質 12.2g、脂質 6.6g、炭水化物 5.5g、食塩相当量 0.91g) ■製造者|コストコホールセールジャパン ■消費期限|加工日の2日後 ■保存方法|要冷蔵4℃以下で保存 ■原材料|骨付き丸鶏(国内製造)、スープカレー(玉葱、デミグラスソース、ソテーオニオン、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、トマトペースト、なたね油、その他)、じゃがいも加工品、玉葱、南瓜、ピーマン、赤パプリカ/リン酸塩(Na)、加工デンプン、グリシン、増粘剤(カラギナン)、酢酸Na、香辛料抽出物、グリセリンエステル、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)