コストコの『リンツ リンドール シルバーアソート』は中身変わった? 最近の4種フレーバーやコスパを調べてみた

コストコで販売されている『リンツ リンドール シルバーアソート』。超定番品ですよね。スイスの老舗チョコブランドの美味チョコ4種を詰め合わせたお買い得パックです。でも、最近はだいぶ値上げになっており……。現行品『シルバー』のフレーバー構成やコスパを改めてチェックしてみましたよ。

『リンツ リンドール シルバーアソート』の価格・コスパは?

『リンツ リンドール シルバーアソート』は2,398円(税込、品番 22673)。スイスの老舗チョコブランド、リンツ(LINDT & SPRÜNGLI)の定番「リンドール(Lindor)」4種を詰め込んだアソートパックです。コストコでは超定番ですよね。本品のほかにも「ゴールド」や「ピンク」も展開されています。原産国はイタリアです(スイス製造ではない)。

内容量は600g。4種フレーバーの個包装チョコが48個入り。1個あたりの単価(コスパ)は約50円です。

ちなみに『リンツ リンドール シルバーアソート』は徐々に値上げとなっています。

  • 2023年10月時点 …… 2,398円(1個あたり約50円)
  • 2023年2月時点 …… 2,198円(1個あたり約46円)
  • 2020年10月時点 …… 1,738円(1個あたり約37円)

お安かったときと比べると4割近い値上げに。だんだんと「コストコに行ったらだいたい買う」ようなお得感は薄れているんですよねぇ……。

『リンツ リンドール シルバーアソート』の4種類は?

『シルバーアソート』のフレーバー4種の内訳を確認しておきましょう。

  • ミルク …… 12個
  • ピスタチオ …… 12個
  • ミルク&ホワイト …… 12個
  • エクストラダーク …… 12個

以前(2023年2月)にご紹介した際は「抹茶」が含まれていましたが、(同じグリーンカラーの)「ピスタチオ」に変更されていますね。

コロコロしてツヤツヤなリンドール。1個あたり約12.5gです。

『ミルク』はどんな味?

赤い包装の「ミルク」は「リンドール」の定番フレーバーですね。厚いシェルからサラッと溶け広がるミルクチョコガナッシュの風味が濃厚で上品なんです。旨みのある甘み。風味も口当たりも雰囲気があって、みんながお好きな味ですよ。

『ピスタチオ』はどんな味?

新顔なのなかな? 「ピスタチオ」です。ピスタチオの滋養的で青っぽい香りがほどよく広がるフィリングです。押しが強すぎず、ミルクチョコシェルとのバランスが絶妙ですね〜。

『ミルク&ホワイト』はどんな味?

「ミルク&ホワイト」はどのフレーバーよりも甘い! 熱い甘さです。ホワイトチョコフィリングのこってりした甘さがあふれて……糖分がカラダに浸透してきます!

『エクストラダーク』はどんな味?

「エクストラダーク」はその名のとおりにダークチョコなんですけど、よくあるハイカカオなほろ苦系ではないんです。アルコール入りのようにも思わせる、大人なリッチビターさが印象的。お子さまの口には合わないかも?(そのくらいの個性がまたイイんです)

*    *    *

というわけで、『リンツ リンドール シルバーアソート』はやっぱり買いですね。ただ、「抹茶が入っているから」という理由で『シルバー』を選んでいた方はご注意を。いまは「ピスタチオ」に入れ替わっていますよ!

『リンツ リンドール シルバーアソート』のカロリーは?

念のためカロリーも確認しておきましょう。

公称値は100gあたり630kcal(脂質 49g、炭水化物 41g)。1個(約12.5g)あたりでは約79kcalです。いちどに食べる量としては2個(約158kcal)にとどめておくのが賢明かも。

リンツ リンドール シルバーアソート
購入店 コストコ
商品名 リンツ リンドール シルバーアソート
参考価格 2,398円
おすすめ度  

☆☆☆☆☆

★★★★★

■品番|22673 ■名称|チョコレート ■内容量|600g ■カロリー|100gあたり630kcal(たんぱく質 5.0g、脂質 49g、炭水化物 41g、食塩相当量 0.15g) ■原産国|イタリア ■輸入者|コストコホールセールジャパン ■原材料|砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、乳脂肪、ピスタチオペースト、大麦麦芽エキス、バニラビーンズ/乳化剤(大豆由来)、香料