MENU

甘〜いコスパチョコをコストコで選ぶなら! 『ウィターズ クオーレ イタリアンチョコレート』は口溶けなめらかな3種フレーバー

  • URLをコピーしました!

相変わらず、すっごく甘い! コストコで販売されているWitor’s(ウィターズ)の『クオーレ イタリアンチョコレート』は、3種類のフレーバー(「ミルク」「ダーク」「ヘーゼルナッツ」)が合計57個入り。

パフなどのクリスピー食感が入っていないタイプの粒チョコレートで、なめらかな口溶けのフィリングを楽しめます。ガツンと甘いので、1個つまめばけっこう満足できちゃいますよ。

目次

『クオーレ イタリアンチョコレート』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されているWitor’s(ウィターズ)の『クオーレ イタリアンチョコレート*』(品番:64697)。

*英語表記:Cuore ASSORTED ITALIAN CHOCOLATE TRUFFLES WITH CREAMY FILLING

3種類の粒チョコが合計550g入って、お値段は1,498円(税込)です。数えてみると全部で57個ありました。コスパ(単価)は100gあたり272円、1個(10g程度)あたり26円。

イタリアのチョコブランド「Witor’s(ウィターズ)」の商品

イタリアのチョコブランド・Witor’s(ウィターズ)の商品を、コストコが輸入したもの。同社のチョコレートは『ミルクチョコレート プラリネ』『セレクション クリスピーミニ ミックス』などなど、コストコでよく見かけますね~。

ちなみに本品は、パフなどクリスピーな食感が入っていないタイプの粒チョコレートです。

定番的な3種類フレーバーが合計57個入り

3種類のフレーバーは下記のとおり。すごく定番感がありますね! ちなみに、購入した箱では「ダーク」が多めで「ミルク」と「ヘーゼルナッツ」が少なめでした。この中途半端さは、箱詰め時に生じる個体差ですかね~?

  • ミルク……18個
  • ダーク……21個
  • ヘーゼルナッツ……18個

「ミルク」はまろやかな口当たりでガツンと甘い

クリスピー食感はなし。チョコの味わいだけのガチンコ勝負!

表面のチョコシェルはコリコリとした歯ごたえでゆっくりとした口溶け。フィリングはねっとりなめらかで、速やかに溶けていきます。

ミルキー感があるまろやかな味わいながらも、ココアの風味はしっかり感じられますね。そして、ガツンと甘い!

「ダーク」はココアのホロ苦さがありつつ甘さも手加減なし

「ミルク」に比べるとココアの風味が強めで、軽いホロ苦さも感じられます。とはいえ、やっぱり甘さがガツンと来る!

「ダーク」といえば大人向けの味わい…と形容することが多いけど、本品の場合はとてもそんな気持ちにならないですね~。お召し上がりの際は、甘さに覚悟してください。

「ヘーゼルナッツ」はこうばしい風味を甘さが上書きしてくる

ヘーゼルナッツのペーストを練り込んだフィリングは、こうばしい風味とナッティなコクのある味わい。そこにドカッと乗っかってくる甘み…! 

3種類のフレーバーを区別できるほどには違いがあるものの、そんな差異はどうでもよくなるくらい豪快な甘さ。これまでのウィターズ商品もそんな感じだったな~と思い起こされます。おやつ的には、1個いただけばけっこう満足できちゃいますよ。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『クオーレ イタリアンチョコレート』は100gあたり546kcal(脂質 34g、炭水化物 55g)です。1箱(550g)の総計は3,003kcal。

1個(10gと想定)あたりは55kcalですね。3種類を1個ずついただくと(合計30g)、165kcalとなります。お召し上がりの際の目安にしてください。

商品の詳細情報

スクロールできます
品番64697
内容量550g
カロリー100gあたり546kcal(たんぱく質 4.3g、脂質 34g、炭水化物 55g、食塩相当量 0.15g)
製造者Witor’s
原産国イタリア
輸入者コストコ
保存方法直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存
原材料【ヘーゼルナッツ】 砂糖、植物油脂、ホエイパウダー、カカオマス、全粉乳、ココアバター、低脂肪ココアパウダー、ヘーゼルナッツ、脱脂粉乳/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) 【ミルク】砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、ホエイパウダー、脱脂粉乳、乳糖、バターオイル、大麦麦芽抽出物/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆・小麦を含む) 【ダーク】砂糖、カカオマス、植物油脂、低脂肪ココアパウダー、ココアバター/乳化剤、香料、(一部に大豆を含む)
  • URLをコピーしました!
目次