コストコの「一度は試しておきたいPB食品」おすすめ16選!
「コストコらしさを体感するために一度は試しておきたいPB食品」を選んでみました。
コストコビギナーさん向けのチョイスです。コストコの店舗にはプライベートブランド「KIRKLAND Signature(カークランド シグネチャー)」の食品がいっぱい。笑っちゃうくらい量が多くて、ご近所のスーパーでは見慣れないものばかり。初見で選ぶのはわりと大変です。
なので、とりあえずコストコを実感するのによさげな面々を選んでみた次第です。はじめてコストコに出かけるときのご参考にどうぞ〜。
① プルコギビーフ(韓国焼肉風)
参考価格 148円/100g|おすすめ度 ★★★★★
コストコ的肉惣菜を体験するなら『プルコギビーフ(韓国焼肉風)』は定番系かと思います。
2kg近い圧倒的なボリューム感、濃厚な甘辛タレ(甘み寄り)と比較的やわらかな肉質で、万人受けするタイプの肉食材ですね。家族で焼肉するのにも便利だし、フライパンで炒めて丼のせにするのもおすすめ。
食べきれない分は、フリーザーバッグに小分けして冷凍保管でどうぞ。
なお、本品で肉系惣菜に慣れたら「もろみチキン」「豚のにんにく味噌漬け」などもぜひどうぞ(時期によってラインナップは変わります)。
② ロティサリーチキン
参考価格 699円|おすすめ度 ★★★★★
コストコらしい食材……日本のスーパーっぽくなくて、なんか迫力あってお得感があるような……といったら『ロティサリーチキン』はぜひ一度体験すべき食材でしょう。
鶏一羽をオーブンでこんがり焼き上げたものです。これで699円(税込)。通年で店頭に並びます(ホカホカ状態で ※)。自宅では電子レンジで再加熱して切り分けるだけ(方法はこちら)。
味付けはシンプルな塩系で、ほどほどにジューシーさを残す仕上がり。激ウマってわけじゃないけど、盛り上げフードとして、お誕生会やホムパなんかにもおすすめですっ。
③ ディナーロール
参考価格 458円|36個|おすすめ度 ★★★★★
無造作に袋詰にされた大量のロールパン……コストコ初体験の人なら軽くカルチャーショックもんですかね?
『ディナーロール』はコストコ食材の定番中の定番です。36個のロールパンが458円(1個約13円)という超お買い得品。安かろう悪かろうでもなく、みっしりとした密度感で甘みがあり、ちゃんと普通の味わい。写真のように切れ込みにチーズを挟みやすいのもポイントです(mitok編集スタッフがチーズ好きなだけ)。
まずはぜひ一度お試しを。ご家庭で消費しきれるかどうかをテストしてみるとよいと思います。食べきれない分は冷凍保存でどうぞ(参考)。
④ トルタサンドイッチロール
参考価格 798円|12枚|おすすめ度 ★★★★☆
「ディナーロール」のようなレギュラー感はないものの、『トルタサンドイッチロール』もまた一度は試しておきたいコストコ食材として推したいと思います。
というのも、サンドイッチ好きにはかなりフィットしそうなテイストなんです。ほどよい甘みで小麦粉感たっぷりな食べ応えのあるハード系。フォカッチャぽいかな。どんな具材でもどっしりと受け止める安定感、まさにサンドイッチ特化型ブレッドでしょう。
とくにジューシーなお肉との相性はバツグンです。
⑤ ハイローラー(B. L. T.)
参考価格 998円|おすすめ度 ★★★★☆
パーティ食材的な華やかさと、普通にお腹にたまるボリューム感を兼ね備えたやつ。『ハイローラー(B.L.T.)』もまた避けては通れないコストコフーズでしょう。
トルティーヤ系生地で包まれた具材たち。大ぶりで味の濃いベーコン、ジューシーなトマトにレタス、さらにチーズ、マヨネーズ……見た目はカジュアルなものの、かなり濃厚な味付けの食材となっております。
しかも小腹満たし力が高い。「とりあえず買っておけば、みんな喜んで食べるよなぁ」ってなるタイプの一品です。